無理な指値交渉には注意が必要

物件選定 物件選定
こんにちは、ヤマトキです。
前回、指値を行うために事前に不動産業者に
売却理由を聞いておきましょうという話をしましたが、
本日はその理由を元に無理な指値を行うことによるマイナスな点もあるので解説します。
不動産は買主側で指値交渉ができますが、
売主が承認しない、購入したい人があると
指値は通りません。
相場より高い物件は指値交渉は行うべきですが、
無謀な指値は売主を怒らせてしまい、
その売主が仲介会社に苦情をいうことがあります。
そうなると仲介会社は
本当に困ったとき以外優良物件の紹介は来なくなってしまいます。
物件の指値を行うときは
事前に不動産業者に相談し、
どのくらいの指値が可能か、
指値の根拠となる点はないかを事前に確認してから
交渉に臨みましょう

コメント